どうも!“匠の御縁です”広報担当のYOSSYです!
今回は漆喰のデメリットについて!!!
漆喰のデメリット

いいことばかりに見える漆喰。ですがもちろんデメリットもあります。
漆喰は手間がかかる
漆喰塗りは手間がかかります。
養生をして下塗りを行なった後、更に仕上げ塗りを行う必要があるのです。
ビニールクロスの接着剤を塗り、貼るといった作業に比べると時間と手間がかかってしまいます。
となると当然費用もかかります。
大工さん曰くビニールクロスの約3倍の費用がかかるそうです。
汚れが目立つ
前回のメリットで漆喰は静電気の発生が無いため、ホコリが溜まりにくいという紹介をさせて頂きました。
しかしながら“汚れ”は別です。
実は漆喰は汚れなどが目立ちやすいです。
水分などを吸収しやすい為、万が一コーヒーなどをこぼしてしまうとそのまま吸い込んでしまいます。
いいことに目が向きがちな漆喰ですが、デメリットもあるんですね、、、
でもデメリットも克服できれば、使用したいですよね!!!
次回はデメリットの対策について!!!
お楽しみにー!!!